2008.09.25

商工会女性部中国・四国ブロック交流会

 9月4日、5日に女性部中国・四国ブロック交流会が松江市で開催され、県内外から1,000人を超える参加がありました。

 

 毎日、お天気が不安定で、晴れるんだろうか・・・と心配していましたが、当日は、前日の雨がうそのようで、秋風のさわやかな良い天気になりました。

 

 安来市商工会からも、34名の部員さんに参加していただき、役員を初め部員さんは2ヶ月ほど前からの準備で大変だったと思いますが、みなさんの願いが届き、おだやかな1日でした。

 

p9050085.JPG

 

 9月4日は各県の代表者の主張発表・基調講演・懇親会があり、翌日は、県内各地を巡る移動研修が6コース計画され、とても充実した交流会でした。

 

 主張発表では、各県の代表の女性部活動・まちづくりについて感動したり、同感したりされ、『売れない店は「7つの力」で甦れ!』~人が集まる仕掛けはこうしてつくる~と題された基調講演では、㈲書肆おおさきや、代表取締役  大咲 元延 氏の基調講演に熱心に耳を傾けていらっしゃいました。

 

 懇親会では、わが安来市商工会の女性部も、雲東地区4商工会の女性部員さんと、安来節の男踊り・女踊りを披露されました。たくさん練習されたのに写真を載せられなくて、ごめんなさい。

 

 売店も設けられ、休憩のたびに売店はにぎやかで、みなさん島根県のさまざまな特産品にとても満足していただいたようです。 

 

p9050093.JPG      p9050089.JPG

 

 安来市商工会の売店コーナーでは、和菓子・地酒・金ざん寺みそ・番茶・ヨーグルトなどを販売し、みなさんにたくさん買っていただきました。

みなさんの荷物が、休憩のたびに増えますが、買う人も売る人もみんな笑顔です。

 

 部員のみなさま、ほんと~にお疲れ様でした。みなさんの笑顔が輝いた2日間でした。

 

 

 

 

 

Comments are closed.