2008.11.20
女性部プリザーブドフラワーアレンジメント教室
11/7に女性部さんが、プリザーブドフラワーアレンジメント教室を開催されました。
講師さんは、部員さんの天野商店さんです。
材料は特殊加工した花と、リースに使うような木の輪、花を固定するための白いシサラーサ(シサル)、接着材(グルー)です。
今回の花は、バラ・あじさい・けいとう・タタリカ・あわ・キャットテイル・バラの葉・木の皮・木の実・枝です。
花は特殊加工し、色を抜いて染色してあり、まるで生花のようにいきいきしています。
①木の輪にシサラーサを細いワイヤーで固定する。
②つぼみのバラの花びらを少し開き、がくに花びらを接着材で固定する。
内側の花びらの次々と外側の花びらに接着する。・・・つぼみの花が、開花した花のようになる。
グルー(接着材)をグルーガンで溶かし、花を接着します。
③バラの花、その他も接着する。
ふだんはにぎやかな女性部さんも、製作中は真剣で静かです。
こんな感じに仕上がりました。
これは、講師さんの作品。
やはり、先生の作品は花がいきいきしていて、きれいです。
みなさん作品をもって、記念撮影。
☆講師さんより・・・花は生きています。湿気を嫌いますので、乾燥させてください。
天野商店さんにはプリザーブドフラワーアレンジメントの作品がたくさんあり、販売をしていただけます。
講師もしていただけますので、希望される方は天野商店さん TEL(0854)32-2423まで、御連絡ください。
また、12/6(土)12/7(日)に安来駅内のステーションギャラリー(2F)にて、天野商店さんが展示会をされますので、ぜひ、みなさんお立ち寄り下さい。