2012.07.24
月山(がっさん)富田城
月山登山に出かけました。(高さ197m)
小学校の遠足で登った以来でしたが、
時間的(頂上まで約30分)にも、体力的にも丁度良く、
ハイキングするにはお勧めです。
入り口には、飯梨川沿いの「赤門」から→「山中御殿跡」を抜け→石階段を登る。
竹林に囲まれた「七曲がり石段」は、敵から逃れやすい為に作られたそうです。
複雑な地形を自然の要害として造られた富田城は、戦国時代攻めるのが
もっとも難しい城として有名だったそうです。
約500年前に鹿之助や武士が行き交いしてたかと思うと、
一歩一歩が感慨深いものになります。
城跡からは広瀬・安来の町並み、中海まで展望できます。
地上では分からない、登山したからこそ見れる景色を
ぜひ皆様にも堪能いただきたいです。
鹿之助の銅像は凛々しく、何かを見据えた表情が印象的。
皆様も鹿之助と向き合って、パワーをもらいませんか?